函館競馬場(北海道)
1896(明29)年〜

函館共同競馬会にて函館市の海岸町で行われていた競馬が渡島国亀田郡湯ノ川村大字湯ノ川字柏野に移転し
(現在の函館市駒場町)


1896(明29)年:新天地で
函館競馬が再開された(主催:函館共同競馬会
当時のコースは1周約1,000m

1910(明43)年:補助金競馬開始の際に補助金下付の条件として競馬倶楽部への改称を要求され
函館競馬倶楽部と改称する


<昭和3年秋季・函館競馬倶楽部主催・勝馬投票券>

1936(昭11)年12月10日:日本競馬会が設立され、他の競馬倶楽部と同様に同会に統合される形で解散

1937(昭12)年7月:
函館競馬倶楽部主催としての最後の競馬が開催され、同月31日に解散した


1938(昭13)年:
日本競馬会による函館競馬が開催される


1948(昭23)年6月:
日本競馬会主催の競馬は戦争終結後
GHQ経済済科学局公正取引課によって
独占禁止法に抵触すると判断され日本競馬会解散が決定
同年9月:新たな競馬法に基づき日本の競馬は
国営競馬へと移行された

同年9月7日:施行体は国(農林省)である
国営競馬にて函館競馬が再開される



1954(昭29)年9月:
特殊法人日本中央競馬会が発足し、施行者は日本中央競馬会にて開催される
日本中央競馬会とは
中央競馬を主催・施行すると共に
中央競馬を開催する競馬場や美浦・栗東のトレーニングセンター、競走馬の育成所などの施設を保有する
農林水産大臣の監督下(監督部局は農林水産省生産局畜産部競馬監督課)にある
全額国出資の特殊法人



1955(昭30)年〜1997(平9):
ホッカイドウ競馬(主催:北海道)も併用して開催される


1987(昭62)年:それまで
NCK(Nippon Cyuo Keiba-Kai)と呼ばれていた略称が
JRA(Japan Racing Association)へと変更された



北海道函館市駒場町